スポンサーリンク

\お待ちかねブラックフライデーはこちらから/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

冬の寒いバスルーム対策と自分でできる温かいアイデア7選

スポンサーリンク

冬のバスタイムをもっと快適に過ごす方法はないでしょうか?

寒さから身を守り、健康を守るためにも、バスルームを暖かくする工夫が必要です。

バスルームが冷える原因と、それを解消する簡単な方法について、詳しく解説します。

寒いバスルームに悩むあなたに、高価な改装をすることなく、手軽に暖かさを得る方法を紹介します。

冬のバスタイムは暖かくすることが重要

寒い冬の日、温かいお風呂は最高のリラクゼーションです。しかし、バスルームが冷えていると、お風呂に入るのが億劫になってしまいます。「お湯に入るまでの我慢」が、実は健康リスクを伴うことも。

着替える場所と浴室の温度差が原因で「ヒートショック」が起こり、心臓発作に至ることもあるのです。

ヒートショックとは?

ヒートショックは、急激な温度変化によって血圧が変動し、心臓や脳に負担をかけ、体がショック状態になることを言います。脱衣所やバスルームのように、温度変化が直接肌に影響する場所は特に注意が必要です。

ヒートショックが起こる典型的なプロセスは以下のとおりです。

暖かい室内から冷たい脱衣所へ移動するとき、寒さで血管が収縮し、血圧が上昇します。
裸でより冷えたバスルームに入ると、血管の収縮が進み、血圧がさらに上昇します。
急に熱いお湯に入ると、血管が拡張し、血圧が急降下します。この寒暖差による血圧の不安定化が、ヒートショックを引き起こします。

年間約1万7千人がヒートショックで亡くなっているとの報告もあり、溺死や心筋梗塞が原因の場合が多いです。特に冬場はヒートショックによる事故が多く、1月は8月の11倍もの発生率を示しています。

これらの理由から、冬場のバスルームを暖かく保つ対策が非常に重要なのです。

寒い季節のユニットバス対策

寒い季節のバスルームの冷え込みは、多くの人にとって大きな問題です。浴室暖房を使っても、床に防寒マットを敷いても、お湯に入る瞬間までの寒さは辛いものがあります。

特に、トイレとバスが一緒になったユニットバスでは、シャワーだけでは寒さをしのぎきれないことがよくあります。お湯を満たしても、洗っている間に再び寒さを感じることがあります。

これは、ユニットバスの断熱が不十分なためです。多くのユニットバスでは、周囲の断熱処理がされていないため、外の冷気が入り込み、室内の温度を下げてしまいます。

これは構造的な問題です。特に外壁の断熱が不十分な場合、壁や床の断熱を改善するには、ユニットバスを全て交換する大がかりな工事が必要になり、賃貸住宅では特に費用の面で難しいです。

寒いユニットバスを快適にする7つの方法

ユニットバスの構造的な問題には限界があるものの、バスルーム内を暖かく保つ方法や外気の冷たさを遮ることで、バスルームの寒さを軽減することは可能です。

ここで提案する方法は、簡単に試せるものばかりです。意外と見落としがちなポイントもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 換気扇の使用を控える

換気扇は、意外にもバスルームを冷やす原因となります。外の冷たい空気をバスルームに引き込んでしまうため、換気扇の使用は避けたほうが良いでしょう。

もし窓があるなら、それを閉めて換気扇を止めましょう。換気扇が動いている間、温かい空気や湿気が外に逃げてしまい、さらに外の冷気を引き込んでしまいます。そのため、入浴中は換気扇を使わずに、浴室の扉を閉めて外気の侵入を最小限に抑えることが重要です。入浴後に換気を行うのが最適です。

2. 浴室の壁と床をお湯で予熱する

服を脱ぐ前に、シャワーを使って壁や床にお湯をかけ、浴室の気温を少し上げることができます。

寒さは冷たい壁や床から直接肌に触れることで強く感じられます。

壁や床を温めることで、体感する温度が上がり、より快適に過ごせます。

お湯は少し熱めが適しています。換気扇を切り、シャワーで事前に壁や床を温めることで、効率よく浴室の温度を上げられます。

3. 湯蒸気で浴室を暖める

シャワーから熱いお湯を高い位置から放出し、浴槽に溜めることで湯蒸気を作り出し、浴室の空気を暖めます。

この湯蒸気によって空気が温まる原理を利用します。お湯を浴槽に溜めることで、エネルギーを無駄なく利用できます。

温度が下がり始めたら、再びお湯を溜めることで温度を維持します。市販のバスルーム用ミニシャワーもこの目的に使えます。

4. シャワーカーテンを活用する

シャワーカーテンがある場合、バスタブに入るときにカーテンを閉じるのがコツです。お湯を溜めるときはカーテンを外側に、バスタブに入った後は内側に閉じることで、温かい空気が逃げるのを防ぎます。これにより温かさを保つことができますが、少し暗くなるのがデメリットです。

5. 照明の色を変える

お風呂場の雰囲気を変えるだけでなく、照明の色を変えることで心理的な暖かさを感じることもできます。人は赤い光を温かく、青い光を冷たく感じる傾向があります。もし現在の照明が白や黄緑色なら、電球色に変えることで、視覚的にも暖かさを感じやすくなります。

6. 脱衣所に暖房器具を設置

脱衣所を暖かくするためには、暖房器具の設置が有効です。特に服を脱ぐ時や入浴後に体を拭く時の冷えを防ぐことで、入浴前後のストレスを軽減できます。

我が家では、即効性に優れた縦型カーボンヒーターを使っています。このヒーターは部屋全体を暖めるわけではありませんが、すぐに温かさを感じられます。

そのため、衣服を脱ぐ時や浴室に入る直前、また浴室から出た後にヒーターの前で体を拭いたり髪を乾かしたりしています。

7. お風呂上がりの体温低下に気をつける

お風呂から上がった後の体温低下、つまり湯冷めには注意が必要です。湯冷めとは、入浴後に体温が急に下がり、体が冷えてしまう状態を言います。これを防ぐには、入浴後に体をしっかりと拭き、すぐに衣類を着て、髪の毛もドライヤーでよく乾かすことが大切です。

まとめ

冬場の寒い時期にお風呂に入る際には、ヒートショックに注意しましょう。ユニットバスの寒さはその構造から来るものが多いです。寒さを無理に我慢するのではなく、お風呂を快適に楽しめるように工夫しましょう。

換気扇を切る
壁や床に温かいシャワーをかける
浴槽にお湯を溜める
シャワーカーテンを閉じる
照明の色温度を調整する
脱衣所に暖房を用意する
湯冷めを防ぐ
これらの簡単な方法で室温を調節することで、健康管理や事故を防ぐことができます。寒い季節でも、温かなお風呂で心も体もリラックスしましょう。

タイトルとURLをコピーしました