こんばんはtakaです。
今回(2019年2月4日)の夢遺産では
山川博功さんの特集が放送されます。
山川博功さんはビィ・フォアード
という会社の社長さんです。
ビィ・フォアードは中古車輸出販売で
特にアフリカ地方で
凄い実績を持つ会社です。
いろいろ調べましたので
ご紹介しますね。
目次:
- 山川博功さんの経歴は!?
- 山川博功さんのきっかけは!?
- 山川博功さんのアフリカ中古車実績が凄い!?
- 山川博功さんの名言、結婚・年収は?
- 山川博功さんの今後は!?
1.山川博功さんの経歴は!?
名前 :山川博功(やまかわひろのり)
生まれ:1971年1月19日生まれ
出身 :福岡県(生まれは鹿児島県)
卒業校:明治大学
三池高校
クラブ:剣道(小学校四年~高校まで)
所属 :株式会社ビィ・フォアード
株式会社ワイズ山川
役職 :代表取締役社長
略歴
1989年 3月: 福岡県立三池高等学校卒業
1993年 4月: 東京日産自動車販売株式会社 入社
(現日産東京販売ホールディングス株式会社)
1993年 5月:荻窪営業所へ営業職として配属
1994年 3月: 明治大学文学部文学科
フランス文学専攻卒業
1994年 5月: 優秀新人営業賞受賞
1996年 7月: 同社を退社
1997年 6月: 株式会社カーワイズ入社
1999年 11月: 有限会社ワイズ山川設立 同社取締役
(現 株式会社ワイズ山川)
ワイズグループにて中古自動車買い取り店として独立起業
2002年 11月:自動車輸出を事業化
(主な輸出先:タイ、ミャンマー、カンボジア)
2004年 3月:株式会社ビィ・フォアード設立
同社代表取締役に就任
(有限会社ワイズ山川の輸出、部品販売事業を分社化)
創業10年で年間12万6千台を超える中古自動車を
約100ヶ国の国々に輸出する企業に成長させる
書籍
『アフリカで超人気の日本企業』
『グーグルを驚愕させた日本人の知らない日本企業』
会社をこれほどの規模に育て上げた山川さん
そのきっかけとなった出来事はなんだったのでしょうか?
次で見ていきたいと思います。
2.山川博功さんのきっかけは!?
アフリカで超人気の会社である
自動車輸出を事業化した
ビィ・フォアードを設立し
ここまで発展させた山川博功さんが
そもそも始めたきっかけとはなんだったんでしょうか?
中古車の買取・販売をおこなっているワイズグループ
を設立し、独立しました。
車の買い取り業を営んでいましたが、
そんな中、海外輸出をする車屋が高額で自社の車を
買っていく事に気づいたことが発端だったようです。
「これを自分たちでやったら儲かるんじゃないか?」
と思い、輸出ビジネスを始めたそうです。
輸出にあたり日本車人気の高い国を選び、
最初にミャンマー、次にニュージーランドへの
進出を目論むも現地関係者などに騙されました。
合わせて数億円程度の損失を被ったそうです。
普通ならこれでくじけるには十分な理由になりそうな
気がしますが、それでもくじけず前進するところが
凄いですね。
社名の「ビィ・フォアード」、すなわち「前へ」
社名につながる姿勢が感じられますね。
レース用のドリフトカー(ドリ車)を扱うなど
他社との差別化を図り、海外で次第に車が売れ始め
事業が軌道に乗り始めたようです。
3.山川博功さんのアフリカ中古車実績が凄い!?
山川博功さんは大学時代にバイトに明け暮れて
いたそうで、大学四年生のころには、
アルバイト64人のトップとなり、社員と
同じネクタイ着用が許されるほどの凄さ。
その仕事力の凄さはその後の社会人になってからも
遺憾なく発揮されてるようですね。
ワイズ山川時代は「ワイズグループの軍曹」と
呼ばれたぐらい
ビィ・フォアードを設立後は、
ネットで解体車掲載したところ、
アフリカ地域で売れ、2015年5月には
月間約1万5千台の中古車を
アフリカなど世界153の国と地域に輸出するまでに。
しかも同サイトの月間ページビューは、
2015年5月時点で5600万PV。
アフリカのザンビアでは6番目に、
サモアでは7番目に見られているサイトとなり
新興国でのアクセス件数の増加ぶりに
Googleのアメリカ本社から副社長が、
山川社長に会いにやってきたそうです。
出典:https://tabi-labo.com/155392/be_forward
4.山川博功さんの名言、結婚・年収は?
山川博功さんの名言集の中から、私の
お気に入りをいくつか
“飛び込み営業は、誰だってやりたがらないわけですよ。
もちろん自分も嫌です。でも、みんなが
避けていることをやり続けていくと、
その先に何かあるんじゃないかと
思うようになりまして。だから冷たくされるほど、
ワクワクしていたところがありました。“
“私、喋ることがものすごく下手なんです。
だからほかの人と違うやり方で、
どうすれば一番になれるのかということを
ずっと考えていました。“
“私たちの強みはシステム投資です。
まず入り口で、お客様が見るページには
お金と手間をかけています。競合他社は
車1台につき写真2枚で、しかも値段は
会員登録しないと見られません。一方、
私たちは最初からすべて閲覧できて写真は35枚。
国はタンザニア、港はダル・エス・サラームと
選択すると、輸送費も含めた値段までわかる。
ここまでやっているからご利用いただけるのかと。“
ビィ・フォアードが本気で求める
『4つのスキル』を持つ人財
「人並み外れたポジティブシンキング」
「決断の重要性、行動が生む価値を知っている」
「人一倍、いや万倍突き抜けたスキル」
「文化や国籍の違いにも怯まない強い意志」
ビィ・フォアード社長の山川博功さんの
年収はおいくらくらいなのでしょうか?
年収そのもののデータはありませんでしたので
企業規模などからの推測ですが、
ビィ・フォアードの会社概要は以下の通り
所在:〒182-0024
東京都調布市布田4-6-1 調布丸善ビル8階
業種:卸売業、小売業、サービス業
事業内容:中古車の販売及び輸出
越境ECサイトの運営
資本金:1,000万円
売上高:570億円(2018年6月期)
従業員数:
日本 211名、海外 約500名
(2018年12月現在)
従業員数と年収との相関に関する参考データは
以下の物。
およそ4,000万円くらいなのではないかと想像します。
5.山川博功さんの今後は!?
中古車輸出の仕事からスタートした
山川博功さんですが、今後に関しては
どのようなお考えをお持ちなのでしょうか?
中古車輸出やパソコンだけでもない。
楽器やヘリコプター、ボートなど、
楽天やYahoo!のように、
ジャンルにこだわらずあらゆる商材を
ユーザーに届けていくつもりです。
目標はご自身のビジネスによって
様々な国や地域の方々が豊かになることだそうです。
BE FORWARDは、
海外でのスポーツ振興イベントなど、
チャリティにもかなり熱心に取り組んでいますが、
いろんな国でビジネスを発展させ
現地の方が物質的に豊かになる
雇用も生まれ、子供達が
教育をうけられるようになる。
そういうことがBE FORWARDで
働くとかんじられるようになるとのこと。
目標は大きいですね~。
今後のますますの発展が期待できそうですね。