今回の未来の作り方はパラリンピック陸上で
活躍されている和田伸也さんのお話しです。
視力の影響で一度はスポーツから離れた
和田伸也さん。ちょっとしたきっかけから
各種の競技で日本記録を樹立するほどに。
その活躍を一緒に見てみましょう!
目次:
- 和田伸也さんのプロフィール
- 和田伸也さんの走りはじめきっかけ
- 和田伸也さんの受賞歴がすごい!
- まとめ
1.和田伸也さんのプロフィール
本名 :和田伸也(わだしんや)
生まれ:1977年7月9日生まれ
出身 :大阪府寝屋川市
卒業校:大阪府立生野高校
関西大学大学院社会学研究課博士前期
所属 :賀茂川パートナーズ所属
2.和田伸也さんの走りはじめきっかけ
当初の目的は運動不足解消だったそうです。
幼少のころからスポーツ好きだった和田伸也さん。
ただ、幼少のころより視力が低かったこともあり、
ボールの大きさ、見えやすさで野球よりラグビーを
中学校から始め、高校まで活動していたが、
視力の衰えにより支障をきたし、退部となった。
その後学業の継続は要望するも、しばらくスポーツから
遠ざかることに・・・。
その後知人の紹介で運動不足解消にと参加した
練習会でランニングの楽しさに目覚めたのがきっかけ。
この知人の方はよくぞ和田伸也さんを誘ってくださいましたね。
この方の存在がなければ、これほどの活躍があったか
わかりませんからね。何がどういうきっかけになるかわかりませんね。
3.和田伸也さんの受賞歴がすごい!
和田伸也さんの受賞歴は一部ですが以下の通りです。
5000m銅メダル(2012年ロンドンパラリンピック)
マラソン銀メダル(2013年IPC陸上競技世界選手権)
800m,1500m,5000m金三冠(2014年アジアパラ陸上大会)
日本記録(T11):800m , 1500m , 5000m , 10000m , マラソン(福岡国際)
きっかけは運動不足の解消からこれほどの数々の記録を
うちたてるまでになるとは、よほど最初に参加した
練習で楽しさを見出したのでしょうね。
参考までにT11とはクラス分けのことだそうです。
視力の程度で分かれます。
T11とT12があり
T11は視力が光があるかないかがわかる程度。
方向や物の形の認識ができない状態
T12は手の形を認知できるものから視力0.03まで
または視野が五度以下
4.まとめ
視力に制限がある状態というのは非常に不安という
言葉だけでは言い表せられないものがあると想像します。
ですが、そういう状態でもこれほどの活躍が
出来るのだと身を持って体現している和田伸也さんは
同じ境遇の方の光明になると思います。
今後のさらなる活躍を期待し、応援したいと思います。