こんにちはtakaです。
新聞で東北の三陸鉄道の
運転士さんのことが記事なってるのを
みかけました。
次回(2019年3月12日)の
セブンルールにも特集されるようですね。
記事になってるだけあって、
とてもかわいらしい運転士さんです。
三陸鉄道で史上二人目の
運転士さんとのこと。
ラグビーワールドカップ開催地が
あることや、来年の東京オリンピック時の
来日客が観光に訪れる先として
ピックアップされそうな景色のよい
列車からの風景が素晴らしい
三陸鉄道。震災後の
復興に微力ながらでも貢献したいと
いう気持ちも含めいったん
東京に就職するも地元に戻って
運転士さんになられたとか。
色々調べましたので
ご紹介しますね。
1.宇都宮聖花さんのプロフィール
名前 :宇都宮聖花(うつのみやせいか)
生まれ:1994年8月生まれ
出身 :岩手県宮古市
卒業校:宮古商高校
所属 :三陸鉄道株式会社
好きなもの:犬、猫
写真(一眼レフで沿線風景)
鉄道
略歴:
2014年 :西武鉄道入社(高田馬場、西武新宿駅)
2016年4月:三陸鉄道入社(運転士候補生として)
2017年6月:動力車操縦者運転免許試験合格
2017年10月:運転士デビュー(北リアス線)
(三陸鉄道史上二人目。11年ぶり)
2.宇都宮聖花さんの運転士きっかけは!?
宇都宮聖花さんの運転士きっかけは
小さいころと高校生の頃にあったようです。
小さいころ祖父母と一緒に乗った
三陸鉄道の窓から見る景色が好きだった
ようですね。
確かに素敵な景色ですね。
冬の期間はこたつ列車も運行されてるのですね。
風流ですね。
そして高校生で今後の進路を考えるときに
当時は東京に行く機会が多く、
都会の電車の利便性に感銘を受けて
将来の進路を鉄道会社とし、
しかも運転士になりたいと
おもうようになったようです。
東京の鉄道会社に就職するも、初めての
東京生活で親のありがたみを実感し、
地元に帰ることを決めるともに、微力でも
地元の復興に貢献すると考えた場合
変わらぬ鉄道にかかわる仕事への興味から
ちょうど三陸鉄道で運転士候補生募集の
ことを知り、入社したそうです。
やはりとても注目度が高いですね。
高田馬場駅などで三年間勤務
GOOD LUCK STORY#413「宇都宮聖花さん」
(2016年7月24日放送)目指している最中
復興の夢乗せ運転士デビュー 地元出身の宇都宮聖花さん
「あまちゃん」舞台の三陸鉄道2017年
夢の運転士へ一歩 三鉄入社、決意新たに2016年4月。宮古市崎鍬ケ埼
3.宇都宮聖花さんの彼氏や結婚は!?
宇都宮聖花さんは現在24歳。
2016年に地元に戻られてから
早、三年が過ぎようとしています。
宇都宮聖花さんくらい可愛ければ
彼氏さんやご結婚されてるのかなど
当然気になりますよね。
運転士デビューの時はその可愛さを
一目見ようといろんなところから
駆けつけた方も多いのではと思います。
ですが、彼氏さんやご結婚の
情報は見つかりませんでした。
一般の方ですのでやはりそういう情報は
あまりありませんね。
地元に戻られ、三陸鉄道に入社、
運転士に向けての準備や
運転士になってからのメディアからの
注目、取材も多かったでしょうし、
プライベートでの行動が
なかなかしにくかったのかもしれませんね。
4.宇都宮聖花さんの区間は?
宇都宮聖花さんの運行する区間は
ご自身の地元の宮古から
久慈までの北リアス線のようですね。
5.宇都宮聖花さんの今後は!?
三陸鉄道北リアス線は2019年3月23日に
釜石駅―宮古駅の間が開通します。
この開通によって盛駅から久慈駅までの163km
が一つに繋がり、第三セクタ鉄道として全国一
長い鉄道の誕生となるようです。
三陸地域の災害復興行事のプロジェクトの開催が
6月~8月に、そして釜石市で
「ラグビーワールドカップ2019年(9,10月)」
などの開催も控え、国内外から注目を集める
年となるようです。また2020年の
東京オリンピックに伴う来日観光客が
東北への観光に来られることを想定して
三陸の景色の良さをそういう方々にも
楽しんでもらい次もまた来たいと
思ってもらえるような案内ができればと
思われてるようですね。
三陸地域の今後の活性化に
貢献できそうで注目していきたいですね。