上野耕平(サックス)プロフ、経歴(受賞歴)、演奏成績が凄い!?彼女や結婚は!?CDや年収は!?【情熱大陸】

こんばんはtakaです。

今回の情熱大陸では上野耕平さんの

特集が放送されます。

 

上野耕平さんはサックス奏者として

3年前(2015年)世界最高峰のコンクールである

「アドルフ・サックス国際コンクール」で

世界2位となりその名を世界に轟かせた

方です。

 

22歳でCDデビューし、現在26歳ですが、

ご自身の演奏でも注目を浴びる活躍を

されているかたですが、

26歳という若さにして、学生の方がたへ

教えることにも力を入れているという

事です。ピアノやバイオリニストの方は

メディアなどへの登場の機会も目にしますが

サクソフォーン奏者の方の特集は

あまり目にする機会がなく、

いろいろ調べましたので

ご紹介しますね。

スポンサードリンク

目次:

  1. 上野耕平さんのプロフィール
  2. 上野耕平さんの経歴や受賞歴、演奏(動画)が凄い!?
  3. 上野耕平さんの彼女や結婚は!
  4. 上野耕平さんのCDや年収は?
  5. 上野耕平さんの今後は!?

1.上野耕平さんのプロフィール

出典:https://www.google.co.jp

 

名前 :上野耕平(うえのこうへい)

生まれ:1992年7月10日生まれ

出身 :茨城県那珂郡東海村

卒業校:東京藝術大学音楽学部器楽科

茨城県立中央高等学校

東海村南中学校

東海村立舟石川小学校、

所属 :日本コロムビア

 

2.上野耕平さんの経歴や受賞歴、演奏(動画)が凄い!?

上野耕平さんのサックスのきっかけは

小学校の吹奏楽部の演奏を聴いたときに

入りたいと思ったそうです。

ご本人曰く、小学校で吹奏楽部があること自体が

珍しいことだそうですが、上野耕平さんの

学校にはたまたま吹奏楽部があり、その

演奏を聴いたことがきっかけだったようです。

ただし、その時のご本人の

第一希望はトランペット。理由は

目立つからとのこと。子供らしい理由ですね~。

サクソフォーンは第二希望。しかし先生の鶴の一声で

サクソフォーンに決まったそうです。

始まりはそんな感じですが、その後サクソフォーンの

表情豊かな音色に魅入られ今に至るそうです。

その時の先生の思惑がもはやわかりませんが、

結果的にその先生のその時の決定が

今の上野耕平さんのはじまりだったのですね。

もしその時トランペットと指名されていたら

トランペットとして有名になった

上野耕平さんの記事を今書くことになっていたのでしょうか?

それは今となっては分かりませんが。

 

少し楽器は異なりますが、菊池ハルカさんは

トランペットが吹きたいと入った

クラブで人手が足りないと

割り当てられたトロンボーンを始め、

その魅力に目覚め、

音楽会の最高峰の栄誉である

グラミー賞にノミネートされるまでになった方です

人生どうころぶかわからないって感じですよね~。

 

音楽大会等の受賞歴

今まで国内がで様々な賞を受賞してきた

上野耕平さん。注目されるきっかけになったのは

2014年の第6回アドルフ・サックス国際コンクール

で2位になったときのようです。

 

2006年 第7回日本ジュニア管弦打楽器コンクール

サクソフォン部門<小・中学生コース>金賞 (中学1年生)

2009年 第12回ジュニアサクソフォンコンクール優勝 (高校1年生)

2009年 第7回 日本ジュニア管打楽器コンクール金賞

第28回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門、

第1位(史上最年少)。

特別大賞(内閣総理大臣賞、

文部科学大臣賞、

東京都知事賞)受賞

2014年11月 第6回アドルフ・サックス国際コンクール

(ベルギー・ディナン)、第2位を受賞

2017年度 出光音楽賞受賞

 

演奏成績

第16回世界サクソフォンコングレスで、ソリストとして演奏。

イギリス王立ノーザン音楽院吹奏楽団と共演。

ピット・スウェルツ作「ウズメの躍り」。

NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」へ出演。

テレビ朝日「題名のない音楽会」収録。

マルタン作曲「サックスと管弦楽のためのバラード」(山田和樹指揮/横浜シンフォニエッタ)。山田氏の推薦により

2015年9月の日本フィルハーモニー交響楽団定期公演抜擢される。

サントリーホールで2日間公演。

2014年10月、『アドルフに告ぐ』(日本コロムビア)でCDデビュー。

15年12月、ぱんだウインドオーケストラのCDを

日本コロムビアよりリリース。

コンサートマスターを務めました。

2016年3月、「東京・春・音楽祭」

2016年4月、東京オペラシティ、「B→C」にてリサイタル

 

そんな上野耕平さんの数々の動画が

あります。ゆっくりご堪能ください。

 

上野耕平 デビューCD『アドルフに告ぐ』

発売記念リサイタル&インストアイベント

ダイジェスト映像

『BREATH -J.S.Bach x Kohei Ueno』

ぱんだウインドオーケストラ 上野耕平 反田恭平 富士山河口湖音楽祭 2017

3.上野耕平さんの彼女や結婚は!?

上野耕平さんは現在26歳(2018年9月時点)です。

有名コンクールでも上位に入り注目を浴び始め

奏者として注目をされ始めています。

しかも写真を見てもわかりますように、

イケメン、スタイルも良し!

そこで彼女がいるのか、結婚してるのかなどが

気になるところですが、そのあたりの情報に関しては

残念ながら見つかりませんでした。

 

スポンサードリンク

4.上野耕平さんのCDや年収は?

上野耕平さんは2014年に『アドルフに告ぐ』でCDデビュー

されてから4枚のCDをリリースされています。

 

『アドルフに告ぐ』2014年10月22日(1st Album)

 

『BREATH -J.S.Bach x Kohei Ueno』2017年12月20日

『PANDASTIC!! Live2016』 ぱんだウインドオーケストラ

2016年8月24日

 

『Listen to…』上野耕平、山中淳史2016年8月24日

 

また上野耕平さんの年収がいかほどなのかが気になるとことです。

 

サックス奏者そのものの収入に関する情報が

見つからず、ピアニストやバイオリニスト等でソリストとして

活動する方々の情報からの推測ですが、

海外のコンクールで入賞するような音楽家の場合、コンサートで

経費等を除いて1回当たり50万円程度を

得ているようですが、これだけ稼げる人は決して多くなく、

10万円〜30万円程度を安定して得られていれば、

それなりに成功している部類に入ると言えるそうです。

 

プロのオーケストラに正団員として所属する

音楽家の場合、固定給の収入を得ている人が多いです。

楽団の規模や個々の実力によってその額に差は

あるものの、全体的には月収40万円、年収にして

400万円〜500万円が相場となっているようです。

日本で最も有名な楽団の一つ、NHK交響楽団では

経験を積むと年収1000万円以上を稼ぐ方もいるそうで、

上野耕平さんの年収もこの付近くらいかと

思われます。

 

5.上野耕平さんの今後は!?

上野耕平さんのサックス奏者としての今後に関しては、

ご自身の腕を磨くことや、様々な名曲を

サックスの豊かな音色で美しい旋律に

生まれ変わらせていく活動もさることながら

中学、高校などの吹奏楽部でサックスを

教えていくことだそうです。

教育活動の一環として

2016年4月から昭和音楽大学の非常勤講師も

されているそうです。

そのような上野耕平さんの活動の背景として

能力ある若者が演奏を継続しやすい未来に

なるようにしたいとのこと。

そのために今の学校の吹奏楽部で溢れている

コンクールで金賞などのトップを目指すだけの

考え方を変えたいとのこと。

スケールが大きいですね~。

またサックスを離れたご自身の夢としては

鉄道車両を庭における家を建てるのことだそうです。

プラモデルや鉄道が趣味という上野耕平さん

らしい夢ですね。

サックス演奏しているときからは

全く違う趣味をお持ちなんですね。

鉄道車両を庭に置くとなると

かなり頑張って稼がないといけませんね。

車両が庭にある家が将来目にする機会が

あるといいですね。