今回のグッと地球便では、
植田祐加さんの特集が放送されます。
植田祐加さんは日本から遠く離れた
フランスのニースで和風料理店を
されている方です。
どういう経緯でフランスのニースで
開業するようになったのかなど
いろいろ調べましたので
ご紹介しますね。
目次:
- 植田祐加さんのプロフィール
- 植田祐加さんのきっかけ
- 植田祐加さんの場所、メニュー評判は!
- 植田祐加さんの彼氏や結婚は?
- 植田祐加さんの今後は?
1.植田祐加さんのプロフィール
名前 :植田祐加(うえだゆか)
生まれ:1980(?)年12月3日年生まれ
出身 :静岡県富士市
卒業校:
エコール 辻 東京(特待生取得)
辻フランス・イタリア料理
マスターカレッジ 2000年卒
辻調グループフランス校 2000年卒
静岡・日本大学三島高校卒(1998年)
所属 :Ma yucca(オーナーシェフ)
経歴(勤務歴など)
ロアジス(カンヌ近郊)
クールシュヴェルのレストラン勤務(サヴォワ県)。
東京日仏学院内のレストラン(2002年一時帰国時)
(現・アンスティチュ・フランセ東京)
グランド ハイアット 東京
カンヌのレストラン(労働ビザを取得)
五つ星ホテルで日本料理部門のシェフを務め、
Ma yucca(まゆっか)オープン(2011年3月、ニースに)
2012年から和雑貨店も併設
2.植田祐加さんのMa yuccaのきっかけ
植田祐加さんのフランスで料理人として
Ma yuccaオープンのきっかけは
お母さんの影響が非常に大きいようです。
高校進学後の挫折、そしてフランスの魅力に
取りつかれその道に進むときのいずれにも
お母さんの存在が決定打だったようです。
最初の大きな転機は高校進学後すぐだったようです。
高校では進学校に進んだものの
周りについて行けず挫折したそうです。
それだけでなく生きていく意味すら
わからなくなってしまい、進路を
見出せないままもがき苦しんでいたようです。
そんな様子を見かねたお母さんが、祐加さんを
料理学校の体験学習へと連れ出しました。
そして、コックコートを着てコック帽を被った
祐加さんの姿を見た瞬間、母は「これで決まりだね」
と直感したそうです。
祐加さんにとっても暗いトンネルを抜け、
進むべき道が決まった瞬間だったようです。
もともと母の影響でお菓子づくりが好きだった
そうですが、体験学習での経験で料理の方に
魅力を感じ、『この道で行こう』と心に決めた
事が料理人としての道を歩むきっかけだそうです。
まずは料理人としての歩みのきっかけに母ありですね!
そしてお母さんの影響はそこだけにとどまらないようです。
高校3年で初めてフランスを旅行したとき、
『フランスの空気が私を呼んでいる!』と感じるくらいの
お気に入りになったが、まだまだ漠然とした
気持ちの状態だけだったところにも
お母さん出現!(笑
『フランスで学べるコースがある』と新聞で見つけた
フランスの料理学校「エコール」のことを教えてくれ、
料理の道へ進むきっかけとなったときと同様
体験入学し、その時コックコートを見たお母さんが
『祐加ちゃん輝いてる!』って言われ、
その気になっちゃったそうです。
お母さん、ナイス!
一旦目標を決めると駆け抜けるタイプと
ご自身でおっしゃる植田祐加さんは
なんとエコールで特待生まで取るという努力振り。
フランスでの生活に全力投球に励んだそうです。
それからはフランスでの活動に向け
ひたすら突き進む感じだったようです。
ビザの関係などから一時帰国をしたときも、
将来的にフランスで働くことを想定して活動。
フランス語学校、日仏学院のレストラン
(現在のアンスティチュ・フランセ東京)で働いたのも、
渡仏費用やフランス人のかたとのネットワークなど
築けるとの考えから。徹底していますね~。
転機はカンヌの五つ星ホテルの
日本料理部門での日仏のフュージョン料理を
手掛けたことだったそう。
そのホテルでは日本料理部門シェフ募集とのことでしたが
実際は純和風ではなく、フレンチと日本料理との
フュージョン料理。そこで創作料理を
作るうちに自信を深め、独立する気になった
そうです。
折よく(?)妹さんがニースの大学へ
通っていたことから当初、カンヌで開業しようと
思っていたそうですがカンヌは有名な
土地ですが、大きなイベントの時以外は
閑散としており、コンスタントにお客を
獲得するには厳しい土地だったようで
それに比べ国際空港などもあるニースの方が良いと
選択し、妹さんも巻き込んで名前もお二人の名前
(“まゆ”と“ゆか”)から、「Ma yucca」に
なり、お店をスタートしたそうです。
写真右が妹さんの麻友さん。
3.植田祐加さんのお店の場所、メニュー評判は!
植田祐加さんのお店の場所や外観、メニューなどですが
場所は下図ですが、これだけ見せられてもわかりにくいですよね(汗!?
東にはモナコ、西にコートダジュール空港という
有名な土地、人がたくさん出入りする空港があるという
良い立地ですね。
うーん、いい風景ですね~。
この風景を見て食事できるだけでも
料理の美味しさがアップしそうなくらい!
開店早々、世界最大の旅行クチコミサイト、
トリップアドバイザーで、ニースのレストラン
約900軒中3位を獲得し、しかも
星が4.5とかなり高評価ですね。
フランスでは日本に憧れる外国人客が
多いということもあり、料理以外でも
併設している日本の雑貨店なども含め
日本の事を知ることが出来るこのお店の
環境はお客様に喜ばれているようです。
目玉の肉寿司
デザートも美味しそう
お店の外観
おしゃれな店内(奥は雑貨屋?)
箸置きなどの小物も日本風でよろこばれそうですね
4.植田祐加さんの彼氏や結婚は?
姉妹の名前を合わせて『Ma yucca(まゆっか)』と
命名したことからも想像できますように、
しばらくは妹の麻友さんと共同で
お店を運営していたようです。
サービスとして勤めた5つ年下の妹の麻友さんは
料理人であるフランス人とご結婚され、
2016年に帰国したそうです。
植田祐加さんに関しての彼氏やご結婚に関しての
情報は探しましたが、見つかりませんでした。
休みの日のご友人との旅行など男性との写真も
いくつかあるようですが、彼氏か結婚相手なのか
まではわかりませんでした。
ですが、学校時代にも料理の勉強だけでなく、
遊びにも全力投球だったということから
良い相手がすでにいても不思議ではないですよね。
5.植田祐加さんの今後は?
植田祐加さんはMa yuccaのオープン当初から
評判も良く、また当初オープンした
お店の隣の店舗も空いたことを
機会にそこで雑貨屋さんを併設し
順調な営業に見えそうですが、
一方で、多様な料理を用意しているにも
関わらず注文は肉寿司ばかりという
ジレンマもあるそうで、
目玉料理ということで肉寿司をいう料理が
あるのは良いですが、やはり今後のことを
考えると他にもウリになるような料理が
あると良いと思われるので
新たな勝負メニューの開発にも取り組んでいる
そうです。
どんな料理が出来るか楽しみとともに
植田祐加さんの今後の活躍にも期待したいですね。