こんばんはtakaです。
以前、朝食にパンをよく食べて
いたことがありました。
特に、朝仕事に行く前に
時間がないときに食べることが
多かったせいか、あまり
味をじっくり感じることが
無かったように思います。
ところがある時ちょっと
いつもと違うパンを試す
余裕が出来、普段購入しないような
お値段の高いパンを購入して
食べたとき、その違いに
眠かったにもかかわらず、
目が覚めた気がしました。
今回の7ルールでは
パン職人さんが特集されるようです。
日光の住宅街の中にあるにも
関わらず、わざわざ買いに来られる
お客さまもおられるようで
週一回、土曜日のみの
開店時には9時開店後
すぐに完売してしまうほどだそうです。
いろいろ調べましたので
ご紹介しますね。
目次:
- 地明真希さんの経歴とパン職人きっかけ
- 地明真希さんの場所やメニュー(価格)や評判は?
- 地明真希さんの販売方法(店頭・取り寄せ?)や予約は可能!?
- まとめ
1.地明真希さんの経歴とパン職人きっかけ
本名 :地明真希(ちあきまき)
年齢 :2018年5月14日執筆時点
出身 :栃木県
所属 :食パン専門店「利」(店主)
もともとや地元で幼稚園の先生を
されていたそうです。
その頃からパン作りをしていたそうですが、
あくまでも趣味でとのこと。
その趣味が開業に至ることになったきっかけは
お父さん(利男さん)がなくなったことだそうです。
34歳の時のこの出来事から、
パン作りに専念することになり、
約3年をかけて、しかも独学で食パンの
研究を重ねて、「芸術のパン」とまで
言われるこだわりのパンが出来たそうです。
やはりスタート時点での思いの強さが
すごい結果を生むことになるということでしょうか?
開業前からの趣味の間の素地はあるにしても
わずか三年で「芸術」とまで称えられる
パンが出来るなんてすごすぎませんか?
2.地明真希さんの場所やメニュー(価格)や評判は?
地明真希さんのお店の情報は以下の通りです。
食パン専門店【利】(とし)
・住所:栃木県日光市野口692-2
(日光東照宮から東へ車で約12分。
東部日光線「上今市」駅から西へ車で8分。)
・電話番号:090-7801-7383
・営業日 :毎週土曜日
(平日営業もあり、Facebookページで要確認)
・営業時間:AM 9:00~完売まで
メニューや価格:
利の食パン:900円
雪山食パン:600円
男体山:880円
プレミアムサルタナレーズン:1400円
プレミアム食パン:1300円
プレミアムには「利」の焼き印いりだそうです。
素材には北海道産の高品質小麦粉
長野県の天然水、
沖縄県産の塩、発酵バターなど
こだわりの素材を使用しており、
そのまま食べても、もちもちふわふわ
トーストにすると外はサクサク
中はもちもちだそうです。
評判・評価
Facebookでの評価が4.7 !
めちゃくちゃ評価が高いですよね
3.地明真希さんの販売方法(店頭・取り寄せ?)や予約は可能!?
販売方法
事前予約も可能
公式Facebookで予約受付日が告知される。
予約期間は定数になり次第終了。
予約受付は電話。
(Facebookメッセージや留守電吹き込みは無効)
未予約者へ:当日AM8時から食パン引換券配布とのこと。
また食パンはおひとり2本まで!
受け取り
予約品の店頭受け取りは午前中のみ。
ただし、当日購入者と同じ列に並ぶ必要あり。
発送も可能(手数料、代引き手数料要)
ただし、発送可能商品は以下のみ
①プレミアム・利・男体山の三点セット
②プレミアム・利・男体山・
プレミアムサルタナレーズンの四点セット
4.まとめ
「芸術のパン」とまで
称えられるパンを一度食べてみたいですね。
現地までは遠すぎますので、出来れば
発送してもらってでも。
どんな感触、味なのか非常に興味がありますね。