玉城絵美(早稲田大助教授) wiki風プロフィール、カップや彼氏、結婚は?【7ルール】

みなさんアンリミテッドハンドってご存知ですか?

私は知りませんでした。

離れたところにいる人に

自分の動きを同調させ、動かすこと、

自分は動かずに他人の動きを

通じて別の場所の経験をすることができる。

そんな発明をしたこと自体もすごいですが

それを発明した方が魅力的な女性と

知って二度の驚きでしたので

調べてみました。

 

スポンサードリンク

1.玉城絵美さんのプロフィール

出典: https://www.google.co.jp/

 

本名 玉城絵美(たまき えみ)

生まれ:1984年生まれ

出身 :沖縄県

卒業校:琉球大学工学部情報工学科

所属 :早稲田大学人間科学学術院 助教授

H2L(ベンチャー企業)主任研究員

受賞 :東京大学総長賞

この若さや魅力的な外見で早稲田大学の助教授

ベンチャー企業の主任研究員を務めるなんて

しかも東大総長賞なんてすごい賞まで

もらっているなんて、一人で

いくつの才能に恵まれてるんでしょう。

 

スポンサードリンク

2.玉城絵美さんの研究の道へのきっかけ

現在の研究を始めたきっかけは

幼少期の闘病体験だったようです。

 

先天的な心疾患のために長期入院を

余儀なくされたこともあった。

 

ただ、大変な入院生活の中、静かに

本を読み思想にふける時間はお好きだったようです。

「こんな楽な生活はない」とすら思われてたとか(笑

 

ただ、そのために家族旅行に行けなかったことが

非常に残念だったようです。

そこから、「病室に居ながら外に触れる

ことが出来たなら」という発想に居たり、

この経験が研究へと繋がったようです。

 

そのように思うことはほかの方にも

あると思いますが、それを行動に移し、

実現する努力や才能がすごいですね。

よほどその時の家族旅行に行きたかった

思いが強かったのでしょうか?

スポンサードリンク

3.玉城絵美さんの研究(発明)内容がすごい!

主な内容は二つ

①ポゼストハンド(PossessedHand)

②アンリミテッドハンド(UnlimitedHand)

 

ポゼストハンドは「世界の発明50」(2011)にも

選出されているそうです。すごい!

 

アンリミテッドハンドはポゼストハンドの応用。

ポゼストハンドは腕に巻いたベルトから

筋肉に電気刺激を与えて、指を動かす。

アンリミテッドハンドは自分の手の動きを

離れた場所にいる他人に同調させ動かす。

 

アンリミテッドハンドはまさに病気の時に

玉城さんが「病室にいながら外の世界に触れられたら」

研究のきっかけになった思いを具体化させた

もののように思われます。

 

このアンリミテッドハンドのVRへの応用が

期待されている。それは腕に装着されたベルトを介して

他人の経験を自分のものとできることだ。

つまり、ゲームのVR空間での経験がこのハンドを

通して、自分の経験とすることが出来るということ。

これは今までの視覚中心のVRからよりリアルな

認識ができることが期待できますね。

 

スポンサードリンク

 

4.玉城絵美さんのプライベートは?

「H2L」ベンチャー企業:

代表取締役:岩崎健一郎さん(写真右:東京大学研究室時代の後輩)

チーフリサーチャー:玉城絵美さん(写真左)

 

以前テレビ取材で写ったとき、彼女の魅力はその研究才能

だけでなく、ご本人自身の魅力にもみなさん注目されたのでは

ないのでしょうか?残念ながらカップや彼氏、結婚などの

情報はみつかりませんでした。

「H2L」共同代表の方との関係がちょっと気になりました。

ベンチャー企業を一緒に立ち上げるというのは

よほどの信頼関係がないとできないのでは?

また情報が見つかりましたらアップしますね。

 

スポンサードリンク

5.まとめ

ご自身の病気がきっかけで研究の道へ進み

今回ご紹介したようなすごい内容のものを

作りあげてしまった玉城絵美さん。

病気などになると気分が凹み、落ち込むこと

しかできない私はこのような前向きで

しかもすごいものを実現するまでの

努力を見習わねばと思いました。