こんにちはTakaです。
みなさん、思い入れのある場所と言われて
どこを思い浮かべるでしょうか?
自分の生まれ故郷?
旅行で訪れて感動した場所?
今回は自分の故郷ではなく、
自分をを変えてくれた場所に思い入れ、
感謝の気持ちを持ち、動画製作を
通じて東北陸前高田市の地元の魅力を発信し、
恩返しの気持ちを込めて活動されている
方のお話しです。
目次:
- 清水健太さんのプロフィール
- 清水健太さんと陸前高田市
- 清水健太さんと動画製作活動きっかけ
- 清水健太さんとばばばTV
- まとめ
1.清水健太さんプロフィール
本名 清水健太(しみず けんた)
生年月日2000年(28歳)
身長 180 cm
あだな けんけん
趣味 お菓子つくり、
小物好き、ゲーム/アニメ
出身 東京都調布市
経歴:2012年 日本大学教育学 卒業
2014年 陸前高田市移住.、
NPO(桜ライン311)就職。
2016年 「陸前高田ばばばTV」立ち上げ
2.清水健太さんと陸前高田市
恵まれた体格を生かしアメリカンフットボールで
高校・大学時代と活躍した清水さん。
その経験を活かし企業チームでの活躍を望むも
企業チーム側からのオファーがなく、その後
卒業後教員の道を目指すも成就せず、失意の中、
アルバイト生活をしていました。
そんな清水さんに友人から
NPO「桜ライン311」職員の募集していることを
聞き、今までの自分を変えるため、心機一転
今まで東京を出て生活したことのなかった
清水さんは陸前高田市に移住を決意したそうです。
3.清水健太さんと動画製作活動のきっかけ:
~動画製作を通じ、
陸前高田市への恩返しをしたい~
今までの自分を変えるため、知らない町に
飛び込んだ清水さん。
移住当初、よそ者扱いされることへの
不安はあったといいます。
ですが、そんな不安は杞憂だったとか。
よそ者扱いどころか「ほっといてもらえない」と
笑うほど、周囲の人との温かいつながりに
囲まれる日々。そのおかげか以前より
表情が生き生きしているといわれるように
なったそう。
自分を変えてくれた、そんな陸前高田市に
恩返しをしたいとの気持ちから
地元の飲食店やイベントの映像、
結婚式の家族動画を作成しています。
最近では熊谷王辛口琲店の動画など更新しています。
4.清水健太さんとばばばTV
自分を変えてくれた町への恩返しの気持ちから
動画製作を始めた。
活動内容:地元の飲食店/お祭り等文化の
魅力を動画使用し、主にYou Tubeでの配信。
背景:インターネットの活用不足でのせっかくの
町の魅力が十分発信されず埋もれてると
感じたことから
懸念点: ばばばTV活動はすべて
自費のみでの活動のため、陸前高田市の
魅力をよりよい品質映像での
提供のため支援を募っている。
用途 :撮影機材など(カメラ、マイク、編集用のパソコンなど)
リターン品:地元店の特産品等。
5.まとめ:
私も自分を変えたいと思ったことは
何度かありました。変える方法としては
いろんな人にあったり、書籍を読んだり
という方法しか思い浮かびませんでした。
でもなかなか変われないものとの認識でした。
しかし今回の清水さんの話しを聞き、自分の
居住地自体を思い切って変えることによって
こんなに変わることが出来るんだと
感じました。よっぽど移住した先の町の
魅力が溢れていることは想像に
難くないと思います。
そしてその感謝の気持ちを自分の中に
持っているだけでなく、
町への恩返しとして、行動されている
清水さんが素晴らしいなと思いました。