更科有哉(ヨガ)wikiプロフ、きっかけやプライベートは?【情熱大陸】

2月25日(日)夜11時25分から放送の

番組、「情熱大陸」に更科有哉が

出演されます。

 

国内多数のヨガ愛好者の主な目的が

美容・健康という方が多い中

本場インドで修行し、

奥義を極めんとする

更科有哉さんのことをいろいろ調べました

のでご紹介しますね。

 

 

スポンサードリンク
 

目次:

  1. 更科有哉さんのプロフィール
  2. 更科有哉さんのきっかけ
  3. 更科有哉さんとヨガ
  4. 更科有哉さんの活動内容がすごい
  5. 更科有哉さんのプライベートは?
  6. まとめ

 

1.更科有哉さんのプロフィール

出典:https://www.google.co.jp

 

本名 :更科有哉(さらしなゆうや)

生まれ:1977年生まれ

出身 :北海道札幌市

所属 :ヨガインストラクター

 

 

2.更科有哉さんのヨガのきっかけ

更科有哉さんのヨガのきっかけは

俳優の約作りのためにヨガを

取り入れたそうです。役作りの

ために取り入れた、ヨガに魅せられ

独学で学び始めたそうです。

 

更科有哉さんは、北海道出身と

いうこともあり、四歳から

スキーを始め、小学校三年生の

ころからサッカーを始めたそうです。

サッカーでは地域選抜にも選ばれる

ほどの実力だったそう。

 

その後20歳で俳優を志し、上京

したそうです。その俳優の

役作りのために取り入れたのが

ヨガだったそうです。

 

なぜ役作りのために取り入れようと

したのがヨガなのか疑問が

残りますが、本来役作りのために

と取り入れたものに魅せられてしまった

ようです。

 

ヨガと言えば、片岡鶴太郎さんも

テレビでヨガに魅せられどっぷり

とはまっていると言ってましたね。

私はヨガはしてませんが、ヨガには

それほど人を惹きつける魅力が

あるのでしょうか?

 

ちょっと気になり、更科さんの

本をamazonでぽちっと

してしまいましたので、

魅力の一端でも触れられたらと思います。

 

3.更科有哉さんとヨガ

ヨガは本来は古代インド発祥の

宗教的な行法、

つまり、仏道を修行することや

その方法の事を指すそうです。

1990年代後半から流行している

ヨガはそのような宗教色を排した

身体的なエクササイズとして

美容や健康のためにとりいれらて

いるものです。

 

ヨガは種類などが増えたとはいえ、

根本的な目的や考え方は同じだそうです。

筋肉や内臓、骨格と言った体と神経の

バランスを整えて健やかな心と身体に

つなげるということだそうです。

歴史のあるものは時間の経過と

ともに大本のものからさまざまな

考えをもとに改善等なされて、

いろんな形態・流派に派生していくのが

常のようですが、根本的な思想などは

受け継がれていくようです。

 

ヨガには、以下のもの以外にも様々です

ハタヨガ:様々な流派の起源ともいわれるもの

アシュタンガヨガ:ハタヨガの流派の一つ。

パワーヨガの前身でもある。

八支則が基本理論。

ヴィヤンサヨガ:アシュタンガからの派生

パワーヨガ:アシュタンガベース

より現代人向けのアメリカ生まれ

 

八支則とはヨガを実修する上での8つの段階

のことだそうです。

①ヤマ/Yamas 【禁戒】

② 二ヤマ/Niyamas 【勧戒】

③ アーサナ/Asanas 【坐法】

④ プラーナーヤーマ/Pranayama 【調気

⑤ プラティヤハーラ/Prathyahara 【制感】

⑥ダーラナー/Dharana 【集中】

⑦ ディヤーナ/Dhyana 【瞑想】

⑧サマーディ/Samadhi 【三昧

 

 

スポンサードリンク
 

4.更科有哉さんの活動内容がすごい

ですが、更科有哉さんのヨガ、

そのポージングはアートとも

呼べるほどの域に達している

そうです。

 

それは本場インドのアシュタンヨガ

創始者の道場に通い、正式指導者

資格を与えられたことでその実力の

ほどがお分かりになると思います。

またそのポーズのアート性に関しては

世界的巨匠と呼ばれる写真家が

更科さんのポーズを撮影した写真が

ファッション誌を飾ったこともある

ほどだそうです。

出典:https://www.google.co.jp

そのようなご自身の研鑽に

務めるとともに、普及活動にも

力を入れていて、日本ではバックパック

一つで車で全国縦断の旅をつづけながら

ヨガスタジオで指導する活動を

続けているそうです。

 

しかもその間、ほどんど車中泊。

これはキツそう!

更科さんと車種は違いますが、

私も20年以上前に車中泊で

5泊6日の旅行しました。

確かに安上がりですが、

体の負担が半端ないです。

 

3日目にもなると、足を

伸ばして寝れる普段の

ベッドで寝たい、寝れることが

すごく幸せと実感できました。

長期間は無理だと感じましたが

それをしてるんですね。

すごいです。

 

5.更科有哉さんのプライベートは?

更科有哉さんのプライベートに

関しては、あまり情報がありません。

といいますか、先ほども書きました通り

車で全国縦断の生活をしているよう

ですので、通常の生活と異なることは

予想され、なかなか普通の感覚では

お付き合いなどは難しいのではないかな

というのが個人的な感想です。

 

6.まとめ

今回調べてみて、ヨガ人口の

多さに驚きを受けました。

記事にも書きました片岡鶴太郎さんの

情報しか知りませんでしたので、

これほどのヨガ人口がいるとは。

今回購入した本でぜひ、その魅力の

一端にでも触れてみたいと思います。

更科有哉さんの全国縦断の旅に

私の居住地も入っていると

ぜひ見に行ってみたいと思います。