齋藤瑠璃子(栗農園)経歴やきっかけは!?農産物種類やアートは!?彼氏や結婚は!?【セブンルール】

こんばんはtakaです。

今回(2018年11月27日)の

セブンルールでは

齋藤瑠璃子さんの特集が放送されます。

 

齋藤瑠璃子さんは秋田県の

齋藤農園の三代目で

日本一大きな栗と言われる「

「西明寺栗(さいみょうじぐり)」を始め、

農産物15品目約40種類を生産している

方です。

 

いろいろ調べましたので

ご紹介しますね。

 

目次:

  1. 齋藤瑠璃子さんの経歴は!?
  2. 齋藤瑠璃子さんの農業のきっかけは
  3. 齋藤瑠璃子さんの農産物種類やアートは!
  4. 齋藤瑠璃子さんの彼氏や結婚は?
  5. 齋藤瑠璃子さんの今後は

スポンサードリンク

1.齋藤瑠璃子さんの経歴は!?

出典:https://www.google.co.jp

 

名前 :齋藤瑠璃子(さいとう るりこ)

生まれ:1984年10月31日生まれ

出身 :秋田県仙北市

卒業校:多摩美術大学絵画学科油画専攻

秋田県立角館高等学校

所属 :齋藤農園(三代目)

その他

2005年 多摩美術大学 絵画学科油画専攻 入学9

2005年 「13人の関係」展(多摩美術大学芸術祭)

2006年 「13人の関係」展(多摩美術大学芸術祭)

2007年 BunBun fairies 展(多摩美術大学芸術祭)

via art 2007 展(シンワアートギャラリー)

2008年 白い光に映る瑠璃色の淳 展(多摩美術大学芸術祭)

ときめき鑓水ランデブー(相模原市民ギャラリー)

2009年 東京五美術大学連合卒業・修了制作展(国立新美術館)

多摩美術大学卒業制作・修了制作展2009(多摩美術大学)

 

個展

(タイニーズカフェ)

こなた かなた

(ターナーギャラリー)

「NEXT DOOR vol.9」

(T&G ARTS)

ゼロダテ/大館展2009

(秋田県大館市)

 

受賞など

2009年            第24回 ホルベイン・スカラシップ奨学者認定

ご本人HP

http://saito-ruriko.com/top

小さいころから絵が好きで、地元の高校卒業後、

多摩美術大学(東京)に進学し、その後

東京で就職されたそうですね。

ご本人のHPに作品もありますし、

受賞歴もあるなど、絵がお好きなだけでなく

凄いレベルなのですね。

 

2.齋藤瑠璃子さんの農業のきっかけは!?

齋藤瑠璃子さんはもともとは

農業をする気はなかったようです。

そんな齋藤瑠璃子さんが三代目として

齋藤農園を継ぐきっかけとなった

出来事がいくつか重なり現在に至るようです。

 

ひとつは、地元農作物の魅力再発見。

大学のフリーマーケットで

実家の作物を売ってみたところ大繁盛したことから

あらためて、地元の農作物の魅力に気づいたそうです。

小さいころからごく自然に接していると、

なかなか本当の魅力や凄さに気づきにくくなる

ということなのかもしれませんね。

 

もうひとつは、父・譲さんが体調を崩したこと。

 

最後に、東日本大震災だったようです。

地震発生時の都会の状態を目の当りにした

齋藤瑠璃子さんは田舎の方が、

自然災害発生時に不安が

少ないと感じたことなどが重なり、

地元に戻ることを決意したようです。

人生の転機になるには十分すぎる

インパクトのある出来事ですものね。

 

そしてご実家で両親から農業を学び

27歳で農園を継いだそうですが、

そのあと、お父さんが

平成24年2月1日の

仙北市玉川温泉岩盤浴場雪崩事故に

巻き込まれて他界したそうです。

 

まだ学ぶことがあり、

不安いっぱいの齋藤瑠璃子さんを

近所のおじいさん、おばあさんたちの

あたたかいご協力で続けることが出来たそうです。

 

人との繋がりってこういう時に

ほんとしみじみと感じますね~。

 

3.齋藤瑠璃子さんの農産物種類やアートは!?

齋藤瑠璃子さんの農産物は

まずは日本一大きな栗といわれ有名な

「西明寺栗(さいみょうじぐり)」

サイズはいろいろありますが

大きなものになると以下のように

とても大きいものになります。

出典:https://katakurikan.jimdo.com/

子供の手との比較。

 

もしこの品種がどこかのお店で

つかみ取りの対象とされたら

あまり多くは持って帰れませんね。

 

一般的な栗の種類や

生産される栗の比率は以下の通りです。

出典:http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kuri-varie.htm

瑠璃子さんは栗以外でも

無農薬のあきたこまち、

肉厚原木椎茸、原木なめこなどを

栽培され、お客様に安心・安全の

作物を提供されているそうです。

西明寺栗以外でも

極肉厚の原木椎茸である『絹』が

すごいですね。

通常は7~12日で収穫するしいたけを

その四倍以上の日数である、

50~60日かけて

原木栽培した極肉厚の椎茸だそうで、

三割程度しかできない大量生産が

困難なしいたけだそうです。

ものすごい手間暇かけて、作り上げる

食の「芸術品」のような感じを受けますね。

出典:https://anshindo-d.com/fs/anshindo/c/486

齋藤瑠璃子さんが一つずつ気持ちを

込めて梱包しているそうです。

 

齋藤瑠璃子さんのアート作品では

ご自身の地元をテーマにしたものが多く

地元が好きなのだなぁという感じを受けます。

スポンサードリンク

4.齋藤瑠璃子さんの彼氏や結婚は?

出典:https://www.google.co.jp

1984年生まれの齋藤瑠璃子さんは

今年34歳ですね。

お写真のような素敵な笑顔で

お年頃ですが、彼氏さんやご結婚は

されているのでしょうか?

齋藤瑠璃子さんにはお姉さんが

いらっしゃるようですが、

お姉さんはすでに嫁いでおられるようです。

ですが、結婚はまだされてないように

思われます。

セブンルールの予告動画の最後の方に

「結婚するぞー」と叫んでいるように

聞こえましたので(私の幻聴でなければ・・・)

 

ですが、彼氏さんがいるのかどうかは

わかりませんでした。

 

齋藤瑠璃子さんはご本人自らおっしゃっているように

非常に猫すきのようです。

猫に癒されながら頑張っているのでしょうね。

出典:https://www.google.co.jp

 

5.齋藤瑠璃子さんの今後は!?

齋藤瑠璃子さんは秋田に

戻られ農業をするようになってからも

東京にいたころと同じように

農業とアートの二束のわらじで

活動されておられるようです。

農業では現在の販路が先代のお父さんの

築いたものが8割程度と多くを

占めるのでもっともっとお客様からの

ニーズが直接得られ、自分の農家としての

意義を見いだせるような活動を

されるのではと思います。

そこにアートの活動をリンクさせて

今までにない活動に取り組んで

いかれるのではないかと思います。