木村周一郎(メゾンカイザージャポン社長)経歴、結婚や年収は!?場所やメニューなどは!?【カンブリア宮殿】

こんばんはtakaです。

今回のカンブリア宮殿には

メゾンカイザージャポン社長の

木村周一郎さんが出演されます。

 

あんぱんで有名な木村屋の

御曹司として生まれながら、

家業を継がず、ご自身で

起業し、しかも業種がフランス

パン屋さんという

なかなかユニークそうな感じの印象を受け、

いろいろ調べてみましたのでご紹介しますね。

 

目次:

  1. 木村周一郎さんの経歴がユニーク!?
  2. 木村周一郎さんの結婚は!?
  3. 木村周一郎さんの年収は!?
  4. 木村周一郎さんの店の場所やメニューなどは?
  5. 木村周一郎さんの今後は!?

スポンサードリンク

1.木村周一郎さんのプロフィール

出典:https://www.google.co.jp

 

名前 :木村周一郎(きむらしゅういちろう)

生まれ:1969年4月1日生まれ

出身 :東京都新宿区富久町

卒業校:慶應義塾大学法学部法律学科

所属 :ブーランジェリーエリックカイザージャポン

役職 :代表取締役社長

ご家族:ご本人だけでなくご家族も凄い方ばかり

 

父親:木村周正(木村屋6代目社長:先代)

母親:名前不明(弁護士)

弟:木村寛(パンオトラディショネルエキュート赤羽店)

従兄弟:木村光伯(現木村屋社長)

 

趣味 :サーフィン、スキー

 

経歴:

学生(高校時代):夏休みになるとお父さんの命令で半強制的に

知り合いの北海道の牧場でのバイトへ。

休み初期に北海道への片道チケットだけあり

帰りの飛行機代などは自分で稼げと。

学生(大学時代):スキーに没頭。年の1/3はスキー。

ヨーロッパなどへも合宿で。

1991年~1997年千代田生命保険相互会社(法人営業担当)

(現ジブラルダル生命保険)

大学の先輩に引き入れらて入社。将来家業を継ぐまでの

社会勉強のつもりがいい会社と感じ、このままでもよいかと!?

1997年 横浜のパン屋さんで勤務

アメリカでのパンつくりの勉強前に一通りのことを学ぶために

修行に。

1998年 米国立製パン研究所(AIB)でパンつくりを学び卒業

父親からのそろそろ「パンつくりに」ということと、

会社での転勤話しが出たタイミングでパンつくりの道へ。

進路について親、会社上司とのゴルフ中に決まった?

ニューヨーク(Amy’s Bread:NYで最も高評価のパン屋)にて修行、

フランスの天才パン職人、エリック・カイザーと

パン業界のコンベンションで知り合いから紹介され出会う

従来の「長年の修行」でない「科学的な説明できる」カイザーに感銘受ける

パリのエリックカイザーの元へ修行に

カイザー日本来日時のホテルアテンドなどでの親身対応で

信頼を得、カイザー日本進出時のパートナーへ

2000年帰国してエリックカイザージャポンを設立

2001年国内一号店を高輪本店をオープン。

 

経歴を調べてみると、要所要所で重要人物が現れ、

それらの方々の自然な天の導きのような

感じで誘われてるような感じがします。

そのような流れを引きこむ魅力が

木村周一郎さんにあるということでしょうか!?

もちろんそれぞれの現場ではご本人も努力の

限りをつくされてますが。

 

2.木村周一郎さんの結婚は!?

2008年5月26日に結婚されてるそうです。

お子さんがおられるかどうかはわかりませんでした。

あんぱんで有名な「木村屋總本店」の御曹司の

結婚式というだけあって主賓挨拶に麻生太郎氏が

こられたりしたそうです。2001年にカイザー第一号店を

開店してから1日18時間はザラに働いており、

しかも店を開いてから10年間、休みをとったことが

ないそうです。仕事がハードなことで知られていた

カイザーのパリのお店での修行中でさえ、

職人は当時1日さんの労働時間は一日10~12時間程度、

少なくとも1日は休みがもらえてたそうですので

それに比較しても厳しいですよね~。

お店をひとつオープンするたびに9キロ痩せたりして、

年に2回倒れてたという時期の真っただ中。

結婚相手の方とのお付き合いやその後の準備等

時間が取れたなぁと感心しますね。

 

3.木村周一郎さんの年収は!?

木村周一郎さんの年収そのものの情報は

ありませんでしたので、

企業規模などからの推測になります。

木村周一郎さんの経営している会社情報は

以下の通りです。

社名:株式会社 ブーランジェリーエリックカイザージャポン

住所:東京都港区芝浦2-14-5 ユニベル田町ビル2F本店

設立:平成12年9月

資本金:5000万円

役員:代表取締役 木村周一郎、取締役 エリック・カイザー

主な直営店舗:首都圏内16店舗地方店5店舗(2014年3月時点)

従業員数:約600名(社員、アルバイトを含む)(2015年3月時点)

売上高:40億円(2017年12月期実績)

 

従業員数の推測として以下の表を参考にすると

およそ4,000万円くらいでしょうか?

出典:http://uguisu.skr.jp

 

スポンサードリンク

4.木村周一郎さんの店の場所やメニューなどは?

社名:株式会社 ブーランジェリーエリックカイザージャポン

住所:東京都港区芝浦2-14-5 ユニベル田町ビル2F本店

設立:平成12年9月

資本金:5000万円

役員:代表取締役 木村周一郎、取締役 エリック・カイザー

主な直営店舗:首都圏内16店舗地方店5店舗(2014年3月時点)

従業員数:約600名(社員、アルバイトを含む)(2015年3月時点)

 

パンのメニューなどに関しては

以下のサイトからご覧になれます。

 

http://maisonkayser.co.jp/product/

 

5.木村周一郎さんの今後は!?

目指しているのは、パンを通してお客様と

スタッフがハッピーになれるホスピタリティ

産業とのこと。

パンを売ることがパン屋さんの使命だとは

思っておらず、職人、接客、お客様、

それぞれの喜びが交錯する場がパン屋で

あってほしいし、それを実現するのが

エリックカイザージャポンという会社でありたい

という思いをお持ちのようです。

ご自分でパンを焼くことが趣味の方がいたら、

その方の質問にお答えするのもパン屋の

使命だと思い対応されてるとのこと。木村周一郎さんは

フランスパンを専門に製造販売していますが

だからといってなにも、日本人に

フランスパンだけを食べてほしいと考えている

わけではないようです。パンと食材を組み合わせ、

どうすれば日本の食習慣と食文化をもっと

多様にしていけるのか、を考えているそうです。

そのための取り組みとして、パン教室を始めたり

しているそうです。そのような取組が

今後もいろんな方面に増えていくのかもしれませんね。