勝山恵一(ハッシャダイ)wiki風プロフとプライベートは?【U-29】

ハッシャダイという会社をご存じでしょうか?

日本の構造上認知されにくい存在こそが

より良い日本の原動力になると信じて、

その就職支援・選択格差の無い社会を目指している

ベンチャー企業です。

今回のU-29ではご自身も同じような体験を

もとに就職支援をされている勝山恵一さんの

お話しです。

 

目次:

  1. 勝山恵一さんのプロフィール
  2. 勝山恵一さんの変化のきっかけ
  3. 勝山恵一さんの活動内容がすごい!
  4. 勝山恵一さんとハッシャダイ
  5. 勝山恵一さんのプライベートは?
  6. まとめ

スポンサードリンク

1.勝山恵一さんのプロフィール

出典:https://www.google.co.jp

 

本名 :勝山恵一(かつやまけいいち)

生まれ:1995年7月9日生まれ

出身 :京都府京都市

所属 : 株式会社 ハッシャダイ(東京都渋谷)

 

2.勝山恵一さんの変化のきっかけ

勝山恵一さんの変化のきっかけは

19歳の時。奥さんの妊娠がきっかけだったそうです。

 

それまでアルバイト生活で明確な将来目標も

なかった勝山恵一さんはこのままじゃいけない

なんとかしなければと考えるも、明確な

方法が見いだせずにいたところ、今の会社の

代表、久世さんに声をかけられたのがきっかけ。

 

19歳で大きな決断を迫られることになったのですね。

そういわれても普段から考えていないと

どこから考えてよいものやら迷うだけで

一人ではなかなか明確な方針が見いだせないのは

仕方ないのではと思います。

 

スポンサードリンク

3.勝山恵一さんの活動内容がすごい!

勝山恵一さんは当時の久世さんの営業の仕事を

任されました。

 

今までと異なる営業の仕事に不安を抱えながらも

応対したお客さんとの手ごたえを感じ、向上心が芽生え

スキルアップのために勉学にいそしんだそうです。

久世さんは勝山恵一さんの妻・知佳さんのお兄さん。

 

二人の将来を心配していたが

久世さんは妹さんの生まれる子供のことを知り

義弟となる勝山恵一さんを変えねばという思いと

勝山恵一さん自身の変わらねばという思いが

重なり二か月の猛勉強の末、

営業マン150人中一位となった。

 

この事が自信につながり明るい将来が

描けるようになったそうです。

 

ご本人の努力もさることながら縁は大事ですね。

また営業先の方やタイミングも良かったのでしょうか。

私の勝手な想像では営業のお仕事はそんなすぐに手ごたえを

感じれる結果に結びつくことが少ないとの認識なのですが

会社の指導や、ご本人の頑張らなければという

熱意がすべて良い方向につながったのかと思います。

4.勝山恵一さんとハッシャダイ

勝山さんの変化を機に、久世さんが

上京して就職支援事業を始めたのがハッシャダイ。

ハッシャダイは、学歴や地方格差によって

可能性に気づけ無い若者たちに、

「東京での食・職・住」を無償で提供することで

体験格差を埋め、より「選択格差」のない社会の

実現を目指す組織です。

“社会より可能性を奪われがちな

「よそもの、ばかもの、わかもの」こそ、

世界をより良い方向へ押し進める原動力に

なると信じています。

可能性と闘う「よそもの、ばかもの、わかもの」の

自由意思を尊重し、体験格差を解消することで、

選択格差のない社会の実現を目指します。”

( 引用元:コーポレートサイト:https://hassyadai.com/ )

 

「東京での食・職・住」を無償で提供って

すごいことですよね。

 

5.勝山恵一さんのプライベートは?

勝山恵一さんにはご本人が変わるきっかけと

なった可愛い奥さんとお子さんがおられます。

Twitter やfacebookでその様子がうかがえます。

 

確かにこんなによい家族に囲まれると思うと

頑張らねばという気持ちになれるのもわかる気がします。

ただ、勝山恵一さんの勤務地は東京、

家族が住む京都と離れています。

休みには京都でゆっくりと過ごしていただきたいですよね。

 

6.まとめ

支援する側の人自身が勝山恵一さんのように

ロールモデルである場合、支援する方も

支援される方も自然に身が入る環境が

整っていると思いますので、ぜひ

このような考えの支援組織が

ほかの分野でも広がっていって欲しいと

思います。