みなさんは「ホッピー」って飲まれたことありますか?
ビール味の低アルコール清涼飲料として
関東圏で支持される飲料です。
関西圏の私にはあまりなじみがなかったのですが、
そのホッピーイコールおやじの飲み物という
イメージを変え、成長させた
石渡奈美さんのお話しです。
目次:
- 石渡美奈さんのプロフィール
- 石渡美奈さんの活動のきっかけ
- 石渡美奈さんの活躍がすごい!
- 石渡美奈さんのプライベートは?
- まとめ
1.石渡美奈さんのプロフィール
本名 :石渡美奈(いしわたりみな)
生まれ:1968年生まれ
出身 :東京都
卒業校:立教大学
所属 :ホッピービバレッジ株式会社代表取締役社長
経歴 :
1990年:日清製粉 入社
1997年: ホッピービバレッジ(旧コクカ飲料)入社
日清製粉の人事部での活躍の後、広告代理店を
経て、97年に祖父が創業のホッピービバレッジに
入社されたとのこと。
2.石渡美奈さんの活動のきっかけ
石渡美奈さんはホッピービバレッジ
創業者、石渡秀師のお孫さん。
ですが、ホッピーを継ぎなさいとは
言われなかったそうです。
ご本人はご自身の伴侶を跡取りにと
思っておられたようですが、
広告代理店時の営業職に就き
仕事の面白さに目覚め、その時点で
初めてご自身でホッピービールに
貢献できるのでは?と遠回りしながらも
入社を決意されたとのこと。
ホッピー入社後のご活躍から考えると
就職時の考え方が信じられない感じですね。
3.石渡美奈さんの活躍がすごい!
石渡美奈さんの担当は広報宣伝。
お酒のみの悩みのたねのひとつである
痛風の原因であるプリン体が含まれてないことから
イメージ戦略で低カロリー、低糖質
プリン体ゼロというヘルシーイメージ強調や
ご自身を広告塔とした(ホッピーミーナ)
斬新なイメージ戦略や地道な営業活動により、
5年間で年商3倍、年30%の増益を実現。
入社後わずか6年の2003年から副社長に
就任。
入社後わずか6年で副社長って、
どれだけのスピード出世なんでしょうか?
とても就職当時、寿退社が女性の
花道なんて思ってた方と同一人物とは
思えませんね。
ですが、実績を見れば納得の数字ですね。
4.石渡美奈さんのプライベートは?
大学卒業後、就職当初は当時の世間の
風潮の影響を受けてか寿退社が花道と
いう考えであったという石渡美奈さん。
思惑通りあっという間に寿退社するも
その後、半年で離婚されたそうです。
その後の情報は見つかりませんでした。
5.まとめ
納得しないと動かない石渡美奈さんを
見て、ある上司が石渡美奈さんに
その仕事振りから「お父さんや祖父の
仕事振りを見て育ちましたね」と言われ
のちにその意味が分かり、ホッピーへの
入社、貢献できることに気づいたそう。
気づくまで遠回りされましたが、
その分というかお気づきになられた後の
活躍はその遠回りしたとは思えないほどの
すごさですね。