みなさんこんにちは、takaです。
昨年(2021年)の東京オリンピックに続き
今年(2022年)の北京オリンピックと
スポーツ好きにはたまらないイベントが続きますね。
しかも時差が一時間の北京で開催されるので
各競技での日本人選手たちの活躍を
リアルタイムでしやすくなるもの良いですね~。
最近のアスリートの方々は競技面での
レベルの高さも、もちろんハイレベルなことで
試合の楽しみも増してますが、
またビジュアルも可愛い女性、イケメンも多いので
そういった意味でも楽しみが増えますね。
今回はそんな美女アスリートの中でも
フリースタイルスキー/モーグルの星野純子さんに
注目してみましたので一緒に見ていきましょう。
1.星野純子さんのプロフィールと経歴がスゴイ!
星野純子さんの経歴は次の通りになります。
出典:https://www.google.com/
・名前 :星野純子(ほしの じゅんこ)
・生まれ:1989年9月25日生まれ
・出身 :新潟県長岡市
・学校 :長岡向陵高校→新潟大学
・所属 :長治観光株式会社 / チームリステル
・身長 :156cm
・体重 :48kg
・受賞歴:
■新潟県 スポーツ賞
■新潟県長岡市 特別賞
■上月財団 上月スポーツ賞
・小学6年生のころに上村愛子選手に憧れ競技を開始
・高校時代は片道4時間かけて福島県猪苗代町まで練習に通っていました。
・2010年~2011年に世界選手権(アメリカ・ディアバレー)に出場
・2011年~2012年にワールドカップ(モントガブリエル)で10位
・2012~2013年に世界選手権(ノルウェー・ボス)出場
・2013年~2014年にワールドカップ総合9位・ソチオリンピック出場・オーストラリア選手 権優勝
・2014年~2015年にワールドカップ(田沢湖)モーグル2位/デュアモーグル2位
・2017年~2018年にワールドカップ(田沢湖)モーグル6位 全日本選手権(札幌)デュア モーグル2位
・2018年~2019年にワールドカップ(中国・カザフスタン)モーグルで6位、4位・
世界選 手権(米 国ディアバレー)デュアモーグルで6位
全日本選手権(猪苗代)モーグル/ デュアモーグルで優勝
・2019年からは全日本選手権(たざわ湖)モーグル準優勝/デュアモーグル優勝
ワールド カップ(たざわ湖)モーグル2位
星野純子さんは、1989年に新潟県の長岡市に生まれました。
競技を始めたきっかけは上村愛子選手を見て
憧れを抱いたからだそうです。
そのため、高校時代には片道4時間もかかる
福島県猪苗代町まで練習しに行くなど、
モーグルに対する思いは誰よりも熱いということが分かります。
また、2010年頃から世界選手権や
ワールドカップに出場していて、
世界でも活躍できる選手になっています。
2014年1月19日カナダのバルサンコムで開かれた
ソチオリンピックの出場権を、
ワールドカップで第3位に入り獲得しています。
そして、ソチオリンピックでは予選第一回で
15位と決勝出場を逃してしい、
予選第2回でも15位と悔しい結果で終わりました。
そのあと、必死に練習を積み重ねて、
人生で2度目となる北京オリンピックに出場を決めます。
ぜひ、ソチオリンピックでは
成し遂げられなかった決勝に進出して、
メダルを獲得して日本に帰ってきてほしいですね!
また、32歳と年齢もスポーツ選手の中だと
高いのでもしかしたらですが引退する可能性もあります。
まだまだ頑張って欲しいですよね~。
2.星野純子さんの経歴がすごいが道具は?
出典:https://www.google.com/
颯爽と滑走する姿の星野純子さんの
姿がカッコいいですよね~。
星野純子さんご自身は上村愛子選手を見て
憧れを抱いたそうですが
星野純子さんの滑走する姿を見て
憧れる人もたくさんいるのでは?と
思います。そんな方には
使用するゴーグルやヘルメット、
グローブなど同じものを使いたい
メーカーはどこ?という知りたいという方も
おられるかもしれませんね。
星野純子さんの愛用のヘルメット、ゴーグルは
GIROなんだそうです。以下フェイスブックへの書き込みと
楽天でのリンクを参考までに貼っておきます。
ヘルメットのかぶり心地が良いこと、
ゴーグルのレンズが明るくて見やすいそうですよ。
ヘルメット:EMERGE MIPS
|
ゴーグル: GIRO
|
スポンサードリンク
3.星野純子さんのスポンサーや年収は?
2019‐20シーズンは
◇全日本選手権(たざわ湖) モーグル 準優勝/デュアルモーグル 優勝
◇ワールドカップ(たざわ湖) モーグル 2位
等の好成績を残している、星野純子さん。
このような成績を残している選手の
スポンサーや年収はどのようなものなのでしょうか?
■ゴールドウイン(ウェア)
■ID one(板、ポール)
■K2(ブーツ)
■GIRO(ゴーグル、ヘルメット)
■TAUBERT(グローブ)
■SIDAS(インソール)
■SLYTECH(ブースター、プロテクター)
■GALLIUM(ワックス)
■西川産業(マットレス)
■douchebags(バッグ)
■SEV SPORTS(ネックレス)
収入に関しては、試合での収入とスポンサーからの契約とがあると思われますが
試合に関しては
推定年収:
アマチュア:100万~300万円
プロ:海外の大会で優勝すれば4000万円以上~
モーグルW杯では1位から10位までに賞金が贈られ、その額は下記のようになるようです。
1位:55万円
2位:28万円
3位:17万円
4位:8.4万円
5位:6万円
6位:4万円
7位:3.7万円
8位:2.5万円
9位:1.7万円
10位:0.8万円
大会は1シーズンで13回となってるためすべて一位をとると、715万円となります。
スポンサーなどからの収入に関しては
その他大会やスポンサー料などもあるため、
有名になれば高額な年収がもらえるようですね
用具メーカーや事務所所属の場合は、
そこからの収入もありますが、
殆どはこのメディア露出によるもので、
日本選手の場合は殆ど数が少ないですが、
年収は、数千万から1億近い選手もいます。
フリースタイルスキーヤーへの報酬は、
非常に高額であることが知られていますね。
モーグルで一躍有名になった上村愛子さんの場合でも
上村愛子さんの年収
数千万から数億など、噂は絶えませんが、
所属は北野建設スキー部所属で、
マネジメントは株式会社スポーツビズが行っています。
スポーツビスはメディア関係の出演料がらみですから、
スポンサー料で数千万から億という数字が出てきているようですね。
会社からは、普通の給与しかもらっていないでしょう。
最期までお読みいただきありがとうございました
北京オリンピック注目の魅力的な選手・美男/美女・カップは
以下の記事からご覧になれます。ぜひどうぞ