朝比奈沙羅(柔道)wiki風プロフ、医師への道や東海大柔道卒部の今後は?【みらいのつくりかた】

3年後の東京五輪を控え、

徐々に雰囲気が盛り上がってきている

気がします。

その中でも日本のお家芸ともいえる

種目の一つである柔道は注目があつまる

種目の一つですよね。

その柔道で注目されている選手の一人に

今回ご紹介する朝比奈沙羅選手がいます。

いろいろ調べたところ、柔道だけでなく

いろんな驚くようなところがわかりましたので

ご紹介させていただきます。

 

目次:

  1. 朝比奈沙羅さんのプロフィール
  2. 朝比奈沙羅さんの柔道を始めたきっかけ
  3. 朝比奈沙羅さんの目標がすごい!
  4. 朝比奈沙羅さんのプライベートは?
  5. 朝比奈沙羅さんの今後は(東海大柔道卒部)
  6. まとめ

スポンサードリンク

1.朝比奈沙羅さんのプロフィール

出典:https://www.google.co.jp

 

本名 :朝比奈沙羅(あさひなさら)

生まれ:1996年10月22日 生まれ

出身 :東京都

学歴 :渋谷教育学園渋谷中学校

渋谷教育学園渋谷高校

東海大学

2.朝比奈沙羅さんの柔道を始めたきっかけ

朝比奈さんが柔道を始めるきっかけになったのは

小学校二年生の時だったそうです。

オリンピックで戦う、100kg超級の

鈴木治選手が決勝で小外刈で勝利を飾った

試合を見たことがきっかけだそうです。

 

それで講道館にある春日柔道クラブに入門

したのだとか。

以下の谷口由莉さんも同様に小さいころから

柔道を始められてますが、

やはり小さい頃、カッコいいと思ったことは

将来の夢になりやすいのでしょうかね!?

谷口由莉(柔道)戦績や凄い家族(両親・姉妹)と全国へ!可愛いがカップや彼氏は!?【ミライモンスター】

日本の柔道では多くの選手がオリンピックで

活躍するなか、鈴木選手の試合で柔道の道を

決めたとは。

何が一番印象になったのかが気になりますね。

鈴木選手の男らしさ?(イケメン?)、

やはり技が決まった瞬間の素晴らしさでしょうか?

3.朝比奈沙羅さんの目標がすごい!

そのようなきっかけで柔道の道へ進み

中学二年生全国中学大会で早くも優勝したのを

皮切りに インターハイ、全日本ジュニア

体重別選手権、国際大会などで立て続けに

優勝を果たした朝比奈沙羅さん。

 

その経歴からてっきり今後もどっぷり

柔道一筋に浸るのかと思いきや、

将来は医師をめざしているそうです。

柔道の活躍がすごくて、そちらに

耳目を奪われがちなのですが、

学業での経歴もすごいんです。

 

超難関校・渋谷教育学園渋谷中学校へと進学

この学校は偏差値65以上が要求されると

いわれている学校です。

 

まさに文武両道を体現されていますね。

柔道の練習はハードにもかかわらず、

こんな超難関校に入学できるんですね。

よほど将来の目標が明確なのか

明晰な頭脳の持ち主なのかですね。

 

大学受験時に医学部に入れませんでしたが、

今後は編入などで医学部への道を目指している

そうです。

スポンサードリンク

4.朝比奈沙羅さんのプライベートは?

小学校二年の時のきっかけで柔道に

進んだ朝比奈沙羅さんですが、

その興味と言いますか活動は多岐に

渡ります。

水球、競泳、バスケットなども

やっていたそうです。

ここまで来るともう、超人ですね。

どれもすごく体力を要するものばかり。

家庭環境がまたすごくて、

父親はお医者さん、母親は歯科医だそうです。

水球は父親の影響だそうです。

文武両道は遺伝するものなのでしょうか?

5.朝比奈沙羅さんの今後は(東海大柔道卒部)

上述のように輝かしい業績を残してこられた

朝比奈沙羅さん。もちろん周囲の期待も

次なる東京五輪でのメダルを目指すために

それなりの環境に身を置き、注力することが

必要と考えられます。

しかし、9月末に東海大柔道部を退部(卒部)

したとのこと。今後は独自で練習を重ね、

五輪(オリンピック)を目指すとのこと。

卒部の理由は「強化方針に対する意見の違い」

だそうです。

 

6.まとめ

東京五輪は独自の練習で目指されるとのことですが

ぜひ、よい成績、ご自身の納得できる結果を

残されるように期待したいです。

また医者を目指すという目標もぜひ

達成されることを応援したいと思います。