青木彰宏(AOKI社長)wikiプロフ入社きっかけや年収・プライベートは?【夢遺産】

2018年1月29日(月)放送の

夢遺産にスーツのAOKI、

AOKIホールディングス社長の

青木彰宏さんが出演されます。

 

ご自身が大好きなサッカーの

考えが成功の鍵とおっしゃる

青木彰宏さんのことが

気になりいろいろ調べましたので

ご紹介しますね。

スポンサードリンク

1.青木彰宏さんのプロフィール

出典:https://www.google.co.jp

 

本名 :青木彰宏(あおきあきひろ)

生まれ:1970年5月20日

出身 :東京都

卒業校:成城大経卒

所属 :AOKIホールディングス

経歴 :1994年AOKI入社

2003年 オリヒカ事業創業

2005年 オリヒカ執行役員

2008年 オリヒカ代表取締役社長

2010年 AOKI代表取締役

2014年 AOKI会長

スポンサードリンク

2.青木彰宏さんのAOKI入社のきっかけ

青木彰宏さんのAOKI入社のきっかけを

直接書いていた情報などは

見当たりませんでした。

 

ですが青木彰宏さんは創業者の青木拡憲の

次男だそうです。AOKIは経営陣の情報を

見たところ、幹部と呼ばれる方がたは

創業者やその弟さんなど親族の方が

多いように見られましたので、

自然な流れで入社されたのではないか

と思われます。

 

青木彰宏さんは次男ですが、長男の青木柾允

さんも経営に携わっておられるようです。

青木彰宏さんの前に代表取締役に就任されて

ました。(平成28年度3月末時点)

 

創業者のご家族のご自身の会社への

入社することへの考えはさまざまなのでしょうか?

 

以前ご紹介しましたホッピー社長は

創業者の方はご自身の子供を積極的には

勧めたような形跡は見られませんでした。

 

創業・会社経営の苦労を知っているが故の

その苦労を子供に味あわせたくないと

いう考えなのでしょうか?

 

スポンサードリンク

3.青木彰宏さんの行動の仕方がすごい

AOKIと言えば、スーツの青木と

いうイメージしか私はありませんでした。

 

ですが、調べてみると

ファッションが確かに主力事業のようですが

ファッション以外にも

 

アニヴェセル・ブライダル事業

エンターテイメント事業:カラオケなど

などを手掛けているようです。

 

業績も順調に増加してるようですね。

青木彰宏さんご自身はAOKI入社後

オリヒカという事業立ち上げに携わって

おられたようです。

オリヒカは初めて聞いたのですが、

AOKIと同様ファッション事業なのですが、

「スーツ」=「フォーマル」というイメージの

AOKIと異なり、平日のフォーマルだけでなく

ウィークエンドのカジュアルまで含めた

枠に取らわれず、着こなしを完成されることが

コンセプトのようです。

 

事業を立ち上げるだけでもとても

大変だと思うのですが、早々に成功を

納め執行役員、代表取締役になられてますね。

 

こう書くと非常に順調な道を歩んでこられた

ような印象を受けますが、予告動画でも

少し話されてましたが、赤字なども

経験されたようで、やはりいろいろと

ご苦労をなさっているようです。

番組で詳細が出るかも知れません。

 

番組の予告でもご本人がおっしゃっていた

ボランチ的な動き回る対応が

成功のカギなのでしょうか?

考えるだけでなく、即座に実践に移していく

この行動力が

やはり成功のカギなのかと感じます。

スポンサードリンク

4.青木彰宏の年収やプライベートは?

社長の全体の平均年収は4,381万円だそうです。

規模別にみると

 

規模      年間報酬

平均      4,381万円

1,000人以上  5,643万円

300~999人  4,043万円

300人未満   3,109万円

 

AOKIは連結従業員数が3,765名

だそうですので

5,643万円のあたりかと思われます。

 

青木彰宏さんのプライベートに関しては

情報が見つかりませんでした。

スポンサードリンク

5.まとめ

その優しそうで柔らかな物腰

素晴らしい経歴等にばかり

目を奪われがちですが、

その裏での並々ならぬ努力がもちろん

あってのこと。それを感じさせない

雰囲気の良さに青木彰宏さんの

魅力を感じました。

 

今度AOKIに伺ったときには、

今までと少し違った見方を

することが出来るかもしれません。

青木彰宏さんの今後のさらなる

ご活躍を期待したいと思います。